異業種8社17名が集う、見えるエンジンの生成AI機能を活用したオフラインイベント「見える化エンジンアイデアソン2025」を開催
「見える化エンジン」は、ビッグデータ分析支援の一環として、企業に寄せられる多種多様な「声」を分析するワークショップやイベントを定期的に開催しています。
今回開催した「見える化エンジンアイデアソン2025」には、オフラインイベントにもかかわらず、様々な業種・業界から8社17名の方にご参加いただきました。
|ご参加企業
・サラヤ株式会社
・株式会社ジェーシービー
・ハウス食品グループ本社株式会社
・株式会社バンダイナムコネットワークサービス
他4社(五十音順、敬称略)
X(旧Twitter)データから取得した特定のテーマに対し、複数企業合同のチームを組成。分析・発表等を通して、見える化エンジンの分析手法や活用の視点について参加者の皆様に理解を深めていただきました。
当社からは生成AI機能を活用した分析方法の流れについてご紹介。各チームでも早速、「AI自動分類」、「AIペルソナ」を使った「AIインタビュー機能」(*1)などを活用した提案が見られ、参加者の皆様の積極的な取り組みが伺えました。
(*1)AIインタビュー機能の詳細はこちら
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000166.000023180.html
また懇親会では、ご参加企業から事前にいただいたお悩みに対して解決の糸口を解説。
参加者の皆様同士での活発な意見交換も見受けられ、課題共有の場としても活用いただけました。
『見える化エンジン』は今後もVOC(Voice of Customer:お客様の声)活用の進化の場、企業同士の交流の場として、オンライン・オフライン問わず、様々なワークショップを開催して参ります。
ご興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。